人気ブログランキング | 話題のタグを見る

市井の日々

tom100rs.exblog.jp
ブログトップ
2009年 06月 14日

富士山静岡空港、開港一週間!

さあ、雲ってはいるけれど雨は降らない天気予報。
行ってきました、開港一週間の静岡空港見学ツーリング(^^)

出発前に連れからメールが・・・? BMバッテリー上がりでグラストラッカー(スズキの250ccネ)で行きます!じゃオイラは久しぶりのスクーターでと、と、???
任意保険は先月更新したのに、なんと自賠責が切れていた(笑) これじゃ走れないんでCB1300で出発しました。






東名高速清水ICで、「じゃ、日本坂PAでまってるね~」。吉田ICで降りて静岡空港まで10km、標識どおりに進みますが近づくにつれて車が激混み。バイクは奥の駐車場までスンナリ入れてもらえます(^^)v

駐車場には、機動隊+白バイ+覆面パト3台。警備のお巡りさんが一杯です。今日は静岡県中部ではスピード違反の取り締まりは無いに違いない。
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_20492594.jpg

黒いローレル(かなり古め)も覆面ですよ!こりゃ絶対に判らない。

空港のデッキです。
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_20514774.jpg


駐機していたのは札幌行きのJAL一機のみ、ほかにセスナが2機とチョット寂しい。
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_20532235.jpg


待つこと20分、韓国からチャーター機が到着。なんの感動も無くとっとと着陸しちゃいます(笑)
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_20542822.jpg


これが、開港延期で大問題になった木があった小高い丘です。滑走路からはるか離れているんですがね~、
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_20571431.jpg


搭乗客は2~300人程度かな?見学客はニュースで11,000人と言ってました。
見学するなら飛行機乗ってくれ~!って声が聞こえてきそう(爆)

空港のレストランは長蛇の列、1時間待ちとか?次の発着30分後は待っていられない。昼飯は焼津の小川漁港食堂へ転進します。

本日のご注文は「海鮮5色天丼、1,000円也!」 これです。
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_2134161.jpg


はっきり言って「大失敗×2」ですわ。1/3食べて残してきました。
ここは、海鮮丼ORマグロのカマ焼き系がよろしいかと(涙)

満たされない心を抱いて漁港の見学。戸田港所属の浜平丸がマグロの水揚げ中。
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_217246.jpg


船倉からこの網で際限ないと思うほどマグロが出てきます!
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_217101.jpg


マグロがバンバン流れてきます、ムナビレが長い、トンボマグロですか?
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_2172337.jpg


マグロは、コンテナに入れられてフォークリフトが運んでいきます。
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_2174090.jpg


で、マグロに混じって?獲れたカツオが仲買のセリに掛けられます。
富士山静岡空港、開港一週間!_b0110263_2175254.jpg


水揚げ~積み出し&セリと活気が凄い、邪魔したら怒鳴られそう、ボケッとしてるとドリフトしてるんじゃないかと思うほど激走しているフォークリフトに轢かれそうな緊張感でございました。(笑)

   PENTAX K10D + シグマ18~200mm

by tom100rs883 | 2009-06-14 21:21 | バイク | Comments(2)
Commented by ぴーかん at 2009-06-15 05:47 x
「富士山静岡空港」が正式名称ですか。
空港ビルの3Fに見える人影が見学者ですね。
すごい数ですねぇ~!

小川漁港食堂、大外れの「海鮮5食天丼」って、
一番上に載っているのは、
まぎれもなく「オオバ」ですよね。
海鮮丼なのに・・・(笑)。
Commented by tom at 2009-06-16 23:41 x
空港ビルの3Fもそうですが滑走路を見渡せる「展望広場」というチョット小高いスペースが凄い!
岡蒸気という汽車が走ったという明治時代もこうだったのかと言うくらいの人でしたよ(^^)
静岡県民は飛行機を見たことが無いですわ(笑)

海鮮5色天丼、一番上の「オオバの天ぷら」が一番美味しゅうございました。これでどれくらいのお味か想像できると思います(涙)
アッキーさんと「生シラス丼」に行こうか・・・迷った挙句の選択は、超大失敗となりました~(爆)


<< あああ・・・      初夏の兆しが見えてます >>