2015年 10月 10日
さあ忘れないうちに昨日の続きを書いておきます。 道の駅「くるら戸田」を出発して県道17号で大瀬崎から西浦湾を走り沼津に向かいます。この数年で拡幅整備が進みましたが未だ一部に狭隘路が残ります。オーバーペースに注意すれば風光明媚で快適なワインディングです。交換したばかりのフロントタイヤ・パイロットロード4、コーナーへの進入も素直で切り返しでもしっかりとグリップしている感覚、いい仕事してますね~(^^) 井田集落の手前にあるビューポイント「煌めきの丘」に立ち寄り一枚、今日は富士山がきれいに見えてます。 ![]() 次はダイビングスポットで有名な大瀬崎からの富士。 ![]() そして西浦地区から西浦湾をはさんだ富士山。内海ですので波も静かで落ち着いた景色でした。 ![]() ここで時刻は午後1時30分、今日の昼食は淡島の近くにある「内浦漁協直営 いけすや」に立ち寄りました。 数ヶ月前に開店していたんですがTV放映されたこともあり、土日は激混みでパスしていましたが今日は平日で時間もピークを過ぎている。これは寄るしかないですね。 ![]() 海側の駐車場から見た店構えです。 ![]() 狙い通り?さすがに空いてます。広くは無いけれど清潔さが感じられ、迎え入れも明るくいい雰囲気です。 ![]() メニューですが、当店は「内浦湾で養殖された活あじ!」がメインのお店です。一押しは当然に「活あじ丼」 ![]() 次が定食類、観光地に隣接する地区で1,000円以内の良心的な価格設定になってます。 ![]() 本日のご注文は「活あじフライ定食、880円也」 ![]() ふんわりと柔らかくって納得のあじフライでした。 ![]() 食後は海を見ながらノンビリします。沼津の内浦あたりは波も静かで風も無い、昼寝が出来そうな長閑な雰囲気の漁港です。 ![]() その後は県道360号(旧国道一号)の千本松原を眺めながら帰宅しました。天気は快晴、気温は22℃、木曾には行けなかったですが、なかなか満足な150キロのソロツーでした。 本日のカメラ キャノンPS S120 ■
[PR]
by tom100rs883
| 2015-10-10 23:36
| バイク
|
Comments(2)
![]()
地産地消だと品質と価格のバランスが良いですね~香川には漁師の奥さんが市場に出さない魚を行商する「いただきさん」が居ます。家の前で朝採れた魚を刺し身におろしてくれて、値段はスーパーより安いですわ。いただきさんも高齢化が進み後継者が居ないのが問題です!
一昔前までは、伊豆の観光地で魚を食べる=観光地価格で(@_@;)というパターンが多かったですからね~。特に国道135号沿いの伊東~稲取~下田辺りは高かったですよ。
今から30年ほど前によく確認せずに飛び込んだ店、なんとか刺身定食で4,000円取られました、民宿の基本料金が一泊二日5,500円の頃ですから、それから東海岸のお魚料理は近寄らない体質になりました(笑) 香川の「いただきさん」て名前、歴史と感謝の気持ちが感じられるいい名前ですね~。こんな名前で商うおばあさんの刺身で昼間から一杯なんて最高ですよ。いただきさんがいなくなるのも時間の問題でしょうか。それまでに香川に行ってみたい気持ちになりました。 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||