1 2010年 11月 28日
先日yahooで落札した「PENTAX K-7」、肩から提げて富士山本宮浅間大社へお散歩です。 この神社ってところは、朱塗りの鮮やかな社殿、木々の緑、富士山の湧水などなど、カメラの個性が出る(ような気がするだけか?)場所。 結果は、いいんじゃないか?とは思うけれど、K10Dとのハッキリした違いは判らない。そんなもんでしょうね(~_~;) ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2010-11-28 18:25
| カメラ
|
Comments(7)
2010年 11月 27日
天気の良い週末、こりゃ今年最後の奈良井宿へGO!ですが・・・寒そうなんで車でお出かけになりました(~_~;) 中央道を走っていたら気温表示が一桁、バイクツーリングを結構に見受けましたがこりゃ~寒いぞ!車で正解だったと自らの軟弱さは省みずに余裕で走ります(^^) 12:30に奈良井宿に到着。道の駅木曽の桟に駐車してこの橋を渡って宿場に入ります。 ![]() まいどおなじみの宿場風景 ![]() 「奈良井宿観光案内人」の法被を着てました、ボランティアのおじさんです。 ![]() 奈良井宿から奈良井ダムを見て権兵衛トンネル経由で伊那に抜けます。このトンネルで便利になりました。 トンネル抜けると一気に伊那平野?と中央アルプス?が開けます。 ![]() ほぼ終りの紅葉、中央道諏訪湖PAの一角です。 ![]() 本日の昼食は、中央道原PAのソースカツ丼650円。注文を受けてからトンカツ揚げてます。PAとは思えない納得のソースカツ丼です、ボリューム的にもちょうどいいかも♪ ![]() 本日の走行距離は352.9km、燃費はたいしたもんだの「15.1km/L」でした。 ![]() 帰路の本栖湖辺りでは気温表示が5℃、そろそろツーリング先は焼津専門になりそうな予感(爆) ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2010-11-27 20:39
| ドライブ
|
Comments(4)
2010年 11月 24日
明日からですか?年末ジャンボの発売は。 大勢の人が買うんでしょうね~。 しかし、いまだかつて1,000円以上の当選したことがない(涙) まあ、この年末ジャンボ宝くじ、これも一つの歳時記ですから、夢(妄想)のために最低ロットの10枚くらいは買ってみましょうか(~_~;) 万が一でも3等か4等くらい当たったら、こんな選択肢もありかも(笑) ![]() ![]() ![]() カワサキW800、やはりバイクの原点みたいな感じです。昔のバイクって跨ってハンドル握ると眼の前にはこんな光景が広がりました。ハンドル周りのシンプルさが懐かしい。 ![]() ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2010-11-24 23:28
| バイク
|
Comments(5)
2010年 11月 23日
yahooオークションで落札、「K-7」が届きました。ショット数は1,789と新品同様?でした。前の所有者はあまり使い込まずにk-5に行ったんでしょうか。 まあ、おかげ様で今回の落札は結構に旨く行きました(^^)v、これを一年くらい使ってから値ごろになったK-5に移行するのも大人の選択肢かな?(~_~;) とりあえずカメラのファームウェアを最新版にバーションアップ完了。 さあ、何を写そうか(笑) ![]() ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2010-11-23 19:10
| カメラ
|
Comments(3)
2010年 11月 07日
なんやかんやでバイクにもあまり乗れない、まあ長い人生でこんな時期も必ず来るものです。 今日は久しぶりにスケジュールが空いた日曜日。天気も快晴だし、走らなければ後悔するぞ! と準備万端整えて、さあ出発!さあ・・・・キュキュキュキュ・・・・ン、バッテリー上がってました。(-_-;) バイクのバッテリー上がりなんて、少なくてもこの10年は記憶に無い(笑) バッテリーチャージャー繋いでお茶しながらノンビリ待つこと30分、しっかり掛かりました(^^) 予定よりだいぶ後れて9時出発、木曽へ行こうと思ってましたがね~、時間的に厳しいか。 すぐ暗くなっちゃうしな~。 目的地は、山梨県の増富ラジウム温泉方面へ紅葉狩りツーリングとしました。 みずがき湖を過ぎるといい感じの紅葉です。 ![]() 見上げると抜けるような青い空に紅葉がきれいです。 ![]() 瑞垣山、威容を誇ります。 ![]() 信州峠を越えると高原野菜の畑が広がる登戸谷?地区。 ![]() ![]() この後は野辺山~清里と走り継いで、清里高原道路から八ヶ岳を遠望します。 ![]() 春夏秋冬、それぞれの季節で全く違った顔を見せてくれます。 追伸:今年の猛暑で山に餌が無くなったのか、各地で猿・熊・イノシシが人に被害を与えています。今日の10時頃の韮崎市郊外、国道20号から1kmほど離れた立派な農道走っていたら猿の集団に遭遇!300mほどに渡って多分30~40頭はいたと思います。5~6頭の群れは見たことありますがこんな大勢の群れは初めてです。人と獣の境が段々と無くなっている様な感じですがこの先大丈夫なんでしょうかね~。 本日の紅葉狩りツーリング、270kmで無事終了でした。 ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2010-11-07 23:52
| バイク
|
Comments(6)
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||