1 2011年 12月 31日
今年を振り返ってみると・・・・、あ、このblogは実生活から離れたお気楽系を目指してますから、あまり振り返らない方がいいでしょうね。 本当にいろんな事があった一年でしたが、それでもバイクの乗っていられるから良しとしましょう。 今年の走行距離は、「BMWR100RS:2,585km」、「CB1300SB:2,763km」、「CUB110:2,820km」、 合計で8,168kmと1万kmの遥か足りない?オカシイナ~、かなり一生懸命走ったつもりだったのに(笑) 原因は、一回あたりの走行距離が短い(多分ぴーかんさんの1/3くらい)、新入りのCUBに惑わされた(爆)、終盤に入ってからは、ジムニーにちょっかいを出しすぎた(笑) こんなところが主要因かと(^^ゞ 年が明けて2月に為れば59才!まだまだ若い(爆) 来年もバイクに乗れる日々に感謝しながら、皆さんとのふれあいを楽しみに更新していきますんで、ヨロシクお願いいたします。 来年は皆さんにとって良い年となることを祈念いたします。 ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-31 23:45
| 日常
|
Comments(7)
2011年 12月 30日
12月も29日まで来ました、明日一日踏ん張れば、年末年始のお休みが4日間! まあ、4日間もあっという間に終わってしまいますけどね(笑) さて先日の日曜日は、久しぶりにカブ110が3台揃い踏み。100km強の昼飯ショートツーにいってきました。 集合場所のコンビニ駐車場、時刻は10時、この時期は暖かくなるのを待って走り出すのが正解です。 カブ3台+オッサン2人^_^; ![]() 到着したのは鰍沢にある青柳宿の食事処、すーさんも訪れているところです。 条件反射ともいえる、ピースサイン(爆) ![]() メニューはこの一種類のみ「麦とろ定食、800円なり」、ヘルシーだしコストパフォーマンスはかなり高いです。 ![]() 市川三郷町から下部に抜ける、県道409~414号、すごい山奥です。 ![]() さくっと走って14時には帰宅、2月頃まではこんなツーリングが続きます。 ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-30 00:00
| カブ110
|
Comments(4)
2011年 12月 25日
ジムニーネタばかりじゃ怒られる(笑) やはりここはバイク乗りのblogでしょう(^.^) 北海道、東北、日本海、信州、クリスマス寒波がやってきたそうです。しかし、日本海側が寒波で大雪のとき、太平洋側は好天気になるんです、申し訳ないけど 一ヶ月ぶりかな?今日はR100RSの出番です。気温表示は4℃~7℃と寒かったんですが、なんといっても日差しが暖かい ♪ 富士川の堤防で、一枚。 ![]() ぐるっと走って富士山の見える場所で一枚 ![]() 今日はR52走って、山梨県南巨摩郡南部町あたりでメーターが! ![]() 98,000kmになりました。もうすぐ満22年になるんですけど・・・10万kmが現実的になって来ました しかしジムニーも面白いけどネ~、やはりバイクのほうが面白さ(気持ち良さかな?)は勝ってますな(笑) 本日の昼食は、R52沿い、身延町にある「麺丸」というラーメン屋さん、「味噌ラーメン+餃子セット」、890円。 この餃子は具の野菜の歯応えがいいですよ、オススメの餃子です。 ![]() ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-25 00:57
| バイク
|
Comments(5)
2011年 12月 23日
年末もすぐそこまで近づいた天皇誕生日から始まるこの3連休、いや、休みは幾つになっても嬉しい(^^ゞ まずは、墓参りと墓の掃除です、私もたま~~には、世間の皆さんと同じ事をします、嫁さんに言われてネ(笑) ジムニー、その1 なんとか仕事も完了して、大掃除の資材?を調達に、カインズホームにいったところ、こんなの発見 ♪ ![]() スタイリッシュホーン、お値段は・・・ナント980円也!! きっとBMの渦巻きホーンと一緒で 「パッパ~~~ ♪」という音色ですよ。 ミツバのアルファホーンだと「黙って5,000円ほど?」 カインズは安い!車検対応って書いてあるし、失敗しても980円ですからネ。 イエローハットで電源分岐コードを買って取付が完了しました。 ![]() ラジエターの前に取付けました、ノーマルのホーンは左に写っているバイクと同様の「ビ~~~」となるシングルの奴。心配性な私は、980円のホーンが壊れたらと、ノーマルホーンはそのまま残します^^; 鳴らしてみました、ミツバのアルファホーンほど良い響きはありませんね~、高音と低音の「ダブル」なんだけど、イマイチだな~、ハーモニーがタッチじゃないけど「チョット、チョットチョット・・・」、音程をわずかに外しているかも?(笑) まあ、そんなに鳴らすものじゃないし、ノーマルの「ビ~~」よりは効き目がありそうだから、ま、いいか(爆) ジムニー、その2 ジムニーの荷室です、奥行きは30cmほどで狭いです、仕方ないですけど^_^; ![]() リアシートがたためます、座面を引き起こしてから、背もたれを倒しますとそこそこのスペースが出来ます。 ![]() しかし、シートと荷室に段差が現れます、12cm程ですけど、この段差が使いづらい。ネットで確認するとこの段差を解消するパーツを売ってましたが・・・・10,000円ほどするようです。 う~ん、カインズホームをうろうろしていたら、便利な踏み台というかスノコのようなものを発見。奥行きが27cm、幅が60cm、高さが25cm。 鋸くらい使えるぞ!高さを12cmに調整したら・・・・バッチリでした。費用はなんと790円くらい(笑) ![]() 段差は解消しました。台の下にあるのはやはりカインズで購入した「三角表示板、500円位?」 ![]() さあ、あとは滑り止めのマットを被せて「ジムニーいじり、その2」が完了です。 ![]() ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-23 19:40
| 車関係
|
Comments(2)
2011年 12月 18日
2ヶ月以上前から肩が痛くって、右手が上がらない。そんな中でもバイクに乗ってる私って^_^; 整形外科へ行きました、「おお、50肩ネ。注射打ちますから、しばらくすれば治りますよ」、しかし2ヶ月経っても痛いんですが? 病院は諦めて、整体へ行きました。「これは50肩じゃなく、ナントカ腱が炎症起こしているから2~3ヶ月は痛いですよ!」 4回ほど通いました、「電気治療⇒針⇒整体⇒マッサージ」のフルコース。なかなか治らないけど、小遣いの減少には効果覿面(爆) おお、そうだ!この電気治療なら、自宅で出来るじゃないか(^^ゞ 以前に嫁さんが膝が痛いときに買いました、ヤマダ電気で・・・「オムロン 低周波治療器 HV-F300」 愛称は「ぐっと楽」 ![]() ただいま、11.5mAで治療中です。 ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-18 23:00
| 日常
|
Comments(6)
2011年 12月 11日
12月も中旬に入り一気に寒くなってきました。しかし今日は好天気、CBもしばらく動いていないし・・・。 そうだ!冬場は「美味いもんツーリング」にいくしかない(笑) BMに乗る先輩誘って行ってきました。 先輩の乗るR100RSのカウルレス仕様、あのでかいカウルを取り外したらこうなります。取り回しは400並みでかなり良いらしい。 ![]() このところ集客力が急上昇中の沼津港、焼津ばかりじゃなく近くにも目を向けないと片手落ち。 「うなぎ処、京丸」です、開店前に着いたんで可愛い店員さんが暖簾を掲げるのを・・・激写^_^; ![]() 店内はこんな感じで落ち着いてます。 ![]() 本日のご注文は「うなぎ一本」、うな重・肝吸いつきです。 ![]() 柔らかくて美味しい鰻でした。これでお値段は1,680円!さすがに下田のkawaさんがオススメしていた店です。kawaさん、ありがと(^^ゞ 食事の後は沼津港の賑わいを1時間ほど見学して歩きます。 ![]() 丸天は相変わらずの賑わいですね。 ![]() 新しい「○○横丁」といった感じのところ、にぎやかです。 ![]() 12月10日(昨日)オープンの沼津港深海水族館、愛称が「シーラカンス・ミュージアム」 覗こうかと思いましたが長蛇の列で次回にチャレンジです。 ![]() 10時から13時30分までのショートツーでしたが、良い天気と美味い昼飯、そして楽しい相方に恵まれて、楽しいツーでした。 いや~、ジムニーも面白いけど、やっぱりバイクのほうが面白いかも(爆) ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-11 23:58
| バイク
|
Comments(6)
2011年 12月 09日
いや~、驚くほどいろんな事があった一週間もやっと終わりましたが、明日はボランティアという名の公園清掃です(涙) 文句いっても始まらない、さっさと仕事を片付けて一杯飲む前に「ステアリングの交換作業!」で気分転換ネ さあ、一週間動いていないジムニーをマークXと入れ替えで車庫に移動、急いで取り付けたので途中経過の記録は・・忘れました(笑) 心配していた旧のステアリング取り外しもシャフトにCRCを吹きかけて少し放置したら苦労せずに取り外し完了し、新しいボスも専用だけあってピタリとはまり想定外のスピードで取り付け交換作業が完了しました。 ツルツルぴかぴかのウレタンから、パーソナルの革巻きに!雰囲気がずいぶんと変わりますし、握った感触が20代の頃に乗っていたコロナ2000SLに付けたモモを彷彿させてくれます。 ![]() パーソナルステアリング(ホーンボタンつき)、中古パーツ屋で購入、6,300円也 ジムニー用ボス、ネット購入、新品送料込みで2,910円 合計9,210円と1万円以内で仕上がりました ヽ(^o^)丿 参考までに、オートバックスに行ってみたんですけど、モモのステアリング29,000円、ジムニー用ボス7,350円、交換工賃4,200円、合計で4万円オーバー。 我ながら、今回は上手く行きました。 一回り走ってみましたが、サイズが多分2~3cmほど小径になってグリップの感触とあいまって(^^)vとご報告いたします。昔の車は皆小遣いをつぎ込んでステアリングをモモやナルディーに、ヘッドライトをシビエやマーシャルに交換してました。今の車はエアバック付いているから交換なんぞもっての他だし、そもそもパーツを交換する必要などなくなってしまいました。これは正常進化なんだけど、なにかつまらないような気もしますね。 純正ステアリング、しっかり仕舞っておきましょう。 ![]() ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-09 22:35
| 車関係
|
Comments(4)
2011年 12月 05日
ジムニーネタからバイクネタへ、久しぶりに晴れた日曜日、1ヶ月以上のご無沙汰でBM乗って一走り。 ![]() やってきたのは、静岡市用宗漁港。そう、ぴーかんさん御用達の場所です(笑) どんぶりハウスの表示は・・・ ![]() 残念ながら、漁師さんはお休みだったようです。ちなみに「1月15日から3月下旬は禁漁期間で生シラスはお休み」だそうです。 仕方ないから焼津に転進、焼津の小川漁港にきました。いつもの漁協食堂ですけど、バイクがいっぱい来てました。港越しの富士山がきれいです。 ![]() V-MAXグループもいましたけれど、こんな凄い(という表現が正しいのか、あまり正直に感想を書かないほうがよろしいかもネ)お化粧バイク。 ![]() さあ、コテコテしたバイクを見ちゃったんですけど、気を取り直して昼食です。 1,200円のマグロはらもステーキ定食 ♪ ![]() 相方の海鮮丼、1,000円也 ![]() 満足度は値段相応ですけど、これから寒くなる季節、バイクで走る口実にはちょうどいい昼食場所です。 さて、ジムニーも大分と私仕様になってきましたが、一昨日の土曜に300km走ってみてとても気になる点が一つ。 ![]() ステアリングです、エアバックも無くシンプルなんですけどネ、長年の使用でウレタンのハンドルグリップが超滑らかになっちゃってツルツルしてますのがわかりますか? モモ、ナルディと並んで昔はブランドだったパーソナルの35Ф革巻。新品はちょっとお高いので程度のいい中古品をゲットしました。 ![]() ジムニー用のボスをamazonで注文したんで、今週末はステアリング交換作業でございます。 ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-05 23:57
| バイク
|
Comments(2)
2011年 12月 02日
ジムニーでツーリング?急に寒くなって雨模様の週末はジムニーでツーリングがよろしいかと。 快適ツーリング仕様が進行中です(^^ゞ まず、バイクと兼用のカーナビ「ゴリラ・ライト」&「CDコンポ+Fスピーカー」の取り付けで快適仕様。 ![]() そしてネットで購入したETC、セットアップ料金と送料込みで8,500円くらいでした。 パナソニックのCY-ET909KDアンテナ分離型です。せっかくネットで安くゲットしたんで取り付けもDIYで完了しました。ヒューズボックスから電源取って余ったコードは運転の妨げにならないように奥に押し込みタイラップで処理します。取り付け時間は夕飯戴いてからさくっと1時間。 ![]() 取り付け後は無事に作動するとは思うが試してみないと判らない(安心できない?) 先ほどETCの確認に使用する道路「西富士道路」でETCゲートを突破して?いえいえ正常に通過してきました。 5速時速100kmでタコメーターはなんと4,500rpm!マークXだと1,800rpm、2倍以上も回ってますが、よく走ってくれます。 これで、明日の土曜は「休日割引」バッチリ使って、ジムニー高速初体験なんぞしてみようかな~~と画策中(^^) ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2011-12-02 23:30
| 車関係
|
Comments(4)
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||