1 2012年 02月 28日
26日の日曜日、晴れという天気予報に反してどんよりと曇っている。今日は天気がいいはずじゃないんかい?カブでお散歩しようかと考えていたのにな~(って、家事手伝いなんてまったく考慮してません、^^;) それでは次の策は、ジムニーでお出かけ(笑) 実はブログつながりの「えぼらぁ~さん」、パジェロミニで開田高原に行ったレポが載ってます。国道限定ならスタッドレスも不要らしいぞ? 朝8時に出発!富士五湖の一つ精進湖に来ました。気温表示は-2℃!この寒さの中で釣ってます(*_*; こりゃ病気じゃないか?と考えるも、真冬のバイク乗りも似たようなものかとネ、頑張ってください(笑) ![]() さあジムニーにはDIYでETC装着済み♪ 甲府南ICから塩尻ICまで快走です。 ![]() メーターはこの程度が快適&安全かと・・・。 ![]() 一度タコが6,000rpm指しましたが、確かタイヤ4本、自分で取り替えたな~、シッカリ締めたよな?と考えたら・・・、アクセル緩みました(爆) 塩尻ICを出て19号を進むと、厳冬の雰囲気が漂っています。 ![]() 木曽街道、最初の寄り道は「本山宿」、蕎麦切り発祥の地として村興してます。 ![]() 宿に入口にお地蔵さんと道祖神。 ![]() ![]() 本山宿を過ぎ次は贄川宿へ向かいますが、19号でなんと雪がバンバン降ってくる、あの~、チェーンは持参してますが夏タイヤなんですけど^_^; ![]() 贄川の関所ではかなり雪国です(汗) ![]() 少しビビッてここで引き返そうかと考えたんですが、もう少し、予定伊通り、奈良井宿まで行ってみましょうか。 奈良井宿も雪が舞ってましたが、それほどではない。風情があるな~という、いい感じでした、寒いけどネ。 ![]() 寒い中での昼食は「とうじ蕎麦、1,300円也」、以前も寄った「こころ音」というお店、感じのいい、そして観光地価格でない美味しい蕎麦をいただきました。 ![]() 鍋にかけた暖かい汁に蕎麦を漬けて(投じる⇒とうじ蕎麦かな?)食べますが、鍋に入った汁が美味い!中にはキノコ、油揚げ、ネギ、鶏肉、白菜その他が具沢山、ご飯+卵を投入しても美味いでしょうね。 ![]() その後は、奈良井宿から権兵衛トンネル、高遠町、杖突峠と走って帰宅。走行距離は329km、燃費は14.3㎞/Lと新記録を達成しました(^^)V 全面凍結していた奈良井ダム湖 ![]() 最後に雪が大したもんだの杖突峠の頂上! ![]() ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2012-02-28 00:44
| ドライブ
|
Comments(7)
2012年 02月 20日
三週間ぶりの更新です、こんなじゃマズイですね~。 バイクに乗らなきゃ、少し寒いけれどCBでお出かけです。 ![]() 出かけた先は・・・沼津港。 東海地震の津波に備えた「水門 ビューオ」 ![]() 相変わらず混んでます、食堂丸天 ![]() この店も混んでました、誰かが並びだすと皆並びだす?(笑 ![]() でも今日の昼食は、またまたこちら「京丸のうな飯、一本!」1,680円です。 いや~、チョイとタレが濃いけど美味かった~。このところのウナギ相場の急上昇というか高騰、暴騰ですけど、国内産でこのお値段は大変だろうな~と思っていたら・・・・3月からウナギ一匹辺り「5~600円」の値上げになるそうです。この鰻重も多分2,100~2,300円位になってしまうのか(*_*; 今月中にもう一回(笑) ![]() ウナギで苦しいお腹を抱えての帰路、Hondaの700Xを発見しました!跨ってみたんですけど、シート高は高いです、世界戦略車という事から特にシート高は下げていないと言ってました。 ![]() あ、こんなの買いました。靴にいれるホッカイロ。足が冷えちゃって困ってたんですが、これでOK? ![]() ■
[PR]
▲
by tom100rs883
| 2012-02-20 00:14
| バイク
|
Comments(5)
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||